とりあえずロールケーキの作り方

- 卵 3個
- 粉糖 50g
卵黄と卵白を分けて、卵黄をハンドミキサーで泡立て
粉糖半分加えて、何となく白くなるまでガー
卵白をガー
いい感じに泡立てて、粉糖の残りを一気に投入
角が立つまで泡立てて、ハンドミキサーを一番弱くして、2分くらい混ぜる
最後の弱混ぜがスポンジのしっとり感を生むのです
- 牛乳 大さじ1
卵黄の方へぶち込んでやったw
- 薄力粉 50g
卵黄と卵白の泡立てたのを混ぜ食って、薄力粉一気に投入して粉っぽさが無くなるまで混ぜる
この辺のさじ加減はYoutubeでも見なさい( *´艸`)
スポンジを焼く
180度12分
焼けたらラップでくるんで冷えるまで放置
生クリームを泡立てる
俺の場合、生クリームパックごと、数時間前から冷凍庫に入れておく
氷を当てたボウルに100mlくらい入れて、砂糖(粉糖)を大さじ1
あまり入れると甘ったるくて食えねえ
今回は、娘がいちごを切り刻んで生クリームにちりばめた
コツというもんでもないけど、あまり生クリームを厚く塗ると、巻く時に汚くなる
多分、1cmくらいの厚みで十分

スポンジの端っこを斜めに切ったので、巻き終わりがいい感じ
もうちょっと全体的に生クリームを塗った方が良かったかもwww
これも慣れっすね
その辺の菓子屋レベルのスポンジは作れるようになった
砂糖をラカントにすれば、かなり低糖質なロールケーキになるし、子供女受けは良いwww
作れるようになって損はない(笑)