祖父母から掘りたてさつまいもを頂いた
というか、今朝クックルンを娘と見て保育園に行ったら、さつまいもご飯を作ると言い出して、買いに行こうかと思ったら、なんと畑に植えてるという事で収穫してもらった
さつまいもご飯(クックルンのレシピに近し)の作り方
- さつまいもの皮をむいて、2cm角に切る
- ご飯2合に普通の分量の水と、大さじ1くらいの酒を入れる
- 普通に炊く
- 仕上げに塩昆布とゴマを入れて混ぜる
「クックルンは皮むかんかったで~」
という娘
後で見たら、確かに皮は残してましたね
1回見ただけなのに、恐ろしき幼児の記憶力・・・
こーやりよった~
とグルグル混ぜるだけ
そりゃ研ぐとは言わんわ
と思いながらも、自由にやらせてみた
で、後で確認したら、確かにグルグル混ぜるだけだったwww
あんまり綺麗に撮れてなかったけど、完成形
3歳の娘は2杯、小3の息子は3杯食いやがったw
俺は糖質制限中なんで、というか、芋ご飯は嫌い(笑)
さつまいもとリンゴのフリット
フリットの生地
- 卵
- 小麦粉
- ベーキングパウダー3g
- 水
相変わらず適当な分量です(笑)
塩と砂糖でちょっと味を付けて、5mmくらいに切ったサツマイモと、1cmくらいの櫛切りにしたリンゴを揚げるだけ
脂の温度は170度で設定
ちょっと衣の甘味が足りなった
でも、リンゴにはちょうど良かった(笑)
さつまいもはもちろんですが、リンゴのフリットは美味しいですよ
ちょっとしたアップルパイみたいな感じです
安納芋とかでやったら相当美味しいんでしょうね~
|
|