【Yahoo!ニュース】郵便局長の不正多発、昨年も8件 経費詐取、酒気帯び運転、盗撮も…【氷山の一角】

金融機関
スポンサーリンク
郵便局長の不正多発、昨年も8件 経費詐取、酒気帯び運転、盗撮も…(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
郵便局長による犯罪や不正が止まらない。日本郵便が公表した局長の不祥事は昨年1年間で6件あり、ほかに女性を狙う盗撮事案も発覚した。日本郵便は「再発防止」を唱えるが、打つ手が乏しいのが実情だ。  朝

郵便局長による犯罪や不正が止まらない。日本郵便が公表した局長の不祥事は昨年1年間で6件あり、ほかに女性を狙う盗撮事案も発覚した。日本郵便は「再発防止」を唱えるが、打つ手が乏しいのが実情だ。 【写真】「最低40票を集めてもらうぞ。できるな」 局長採用の厳しい条件  

朝日新聞が日本郵便13支社の発表内容を集計した。局長数は全国で約2万人。  以前は社員の不正などを公表しないことも多かった日本郵便だが、2019年末に総務省の行政指導を受け、原則すべてを公表する方針に変えた。局長の不祥事はその後、年3~5件を公表。これとは別に21~22年は顧客情報や物品の政治流用で200人以上の局長が社内処分を受けた。  

昨年公表の6件は、架空の領収書などで経費をだまし取る例がめだち、無免許・酒気帯び運転で逮捕された局長もいた。退職済みの1人を除き、4人が解雇、残る1人は処分待ちだ。  郵便局内で女性を狙う盗撮・盗撮未遂容疑で逮捕された局長も少なくとも2人いた。被害者への配慮などを理由に日本郵便は公表していないが、同様の被害は毎年のように発覚。「安心して働ける環境が整っていない」(近畿地方の女性社員)との声も出ている。  

日本郵便は不祥事のたびに「指導の徹底」「適切な再発防止策」に努めると繰り返してきたが、これまで効果は限定的だ。  不正が相次ぐ背景には、局長のなり手不足もある。  

現役局長でつくる任意団体の全国郵便局長会も「局長犯罪の撲滅」を掲げ、幹部による点検や監視を強めてきた。ただ、日本郵便では局長会に入らないと出世が難しく、局長会では多額の費用負担や自民党入党、政治活動への参加などを求める。こうした人事をとりまく慣習自体が「優秀な社員の採用の妨げとなっている」(九州地方の局長)との見方もある。

Yahoo!ニュースより引用
スポンサーリンク

あくまでも「局長犯罪」だけ、しかも公表したものだけ

郵便局長の犯罪はやっと最近になり公表される部分が見えてきました

これまでは数億円という多額の詐取などの刑事事件しか公表せず、あたかもクリーンな会社という顔をしていました

クリーンな会社がかんぽ生命の不正契約なんて起こしません

このニュースの数字は氷山の一角と言えます

あくまでも「局長犯罪」だけですからね

全国にどれくらい郵便局があり、どれくらいの社員がいるか

毎年どころか、毎月のように犯罪は発覚し、社内通達だけで外部には漏れない形になっています

少人数の職場は盗撮天国?

2名局は「局長」と「正社員」の2人が勤務していますが、他にも非正規雇用社員も数人雇っている郵便局がほとんどです

2名局には女子更衣室はないところがほとんどであり、着替え、食事は休憩室と呼ばれる部屋で行う所が多いでしょう

郵便局だけでなく、色んな会社の小さい職場は同じ体制だと思います

ロッカーも管理者や他の社員と同じ場所に置かれています

ロッカーのカギを掛けない女性社員も多く、最初から渡されない女性社員すらいます

もちろん、同じ時間に着替えたり食事をとったりすることはありませんが、問題は同じ場所で着替えさせているという事です

ペン型盗撮カメラが休憩室から発見された

そういう犯罪がどれくらい発生しているか、全く公表されていませんが、実際にあります

管理者だけでなく、男性社員が行う盗撮被害も数多い

2名局は若い女性社員を雇う事が非常に多く、局長によっては必ず出勤後、帰宅前に制服を着替えさせています

それは規則上そうなっていますが、ほとんどの局長は着替えまでは強要しません

他の職場でも制服は勤務時間外に着用しない、という規則がある会社もありますが、ほとんどがそこまで強制はしていないでしょう

これはとあるたとえ話です

10代の若い新人社員と20代の若い女性社員の勤務する職場の休憩室に、ペン型カメラを発見しました

中のメモリーカードだけ抜きとり、そのままにしておきましたが、そこの50代前半の管理者はすぐに「病気」で長期休暇に入り、その年のうちに退職しました

そんな事すら存在するかもしれませんし、発見者になるかもしれません

あなたの大事な娘さんが「仕事が楽」と言う理由で田舎の職場を選んだら・・・まずは休憩室をくまなく探索させましょう

もし小型カメラがあったら、中のメモリーカードだけ抜くと、設置した人間に相当な精神的ダメージを受けさせることができるかもしれません

借金している金融機関社員の恐怖

公表されるのは「犯罪」だけであり、悪質なものや多額の詐欺などしかニュースには出ません

それくらい、報道規制というか発覚しないような体制を取っている金融機関が多いのではないでしょうか?

全く上がらないのは「借金」している社員の話です

借金をしている人間は、お客様のお金にも手を出します

借金は社内の聞き取りなどで調べる事が多いですが、社員同士での貸し借り以外は黙っていればほとんど発覚しません

特に、金融機関では借金は絶対にするな、という決まり事のようなかん口令が必ずあります

部下が借金していたら、上司は処分を受けます

そうです

ほとんどの部下の借金は、その部下と上司の間だけで秘密の共有となる場合が多いんです

消費者金融で借りると、取り立ての電話や訪問はホントにドラマのような展開になります

一日数回電話が掛かってきますし、一見普通の見た目の男性ですが、その方が来た瞬間、借金している社員はすぐに外に消えて話し合っています

見た目では分からない、単に先輩後輩の仲に見えたりもします

その辺がプロなんですよね

部下の汚点はそのまま給料に反映します

ちゃんとした管理者であれば・・・

絶対に隠したりしないんですけどね

実は田舎の小さな職場ほど犯罪が多いという事実

金融機関の犯罪は、小さな職場や田舎の職場が多いというのはご存じでしょうか?

大きな企業や大人数の職場は他人の目が働いて犯罪を起こしにくいです

数年前に田舎の港町の小さいな小さな郵便局で数億円の詐取が発覚しました

その日のうちに郵便局長は自決をして、うやむやになった事案があります

そこは2名局であり、正社員はその年入社したばかりの新人社員・・・

その新人社員も精神を病んで辞めてしまいました

郵便局だけでなく、銀行や信金、漁協などでも小さな田舎の職場で犯罪が多いのはニュースを見れば一目瞭然です

郵便局に至っては、何十年も数億円規模の犯罪が発覚し続け、減る傾向はありません

組織的に信用できないと思われても仕方がないでしょう

組織票集めだけで田舎の2名局に局長と呼ばれる管理者を置くような組織です

社員も楽な仕事を選び、2名局だけで過ごして定年退職を狙うような人間ばかりです

何を信用しますか?

田舎に住んでいても、ネットは繋がっていますし、お金の出し入れは手数料無料でコンビニやATMで出来る時代ですよ?

組織票がある限り政権交代すら起こりません

2023年から2024年

国会はキックバック問題で大揺れです

本当に怒っている国民は自民党に入れないと思いますが、間違いなく政権交代は起きません

理由は簡単です

組織票です

郵便局長会の組織票さえあれば政権交代が起こらないという事は国会議員も承知の上

小泉純一郎氏が謀反を起こし、郵便局を解体しようとしましたが、旧特定郵便局長会の組織票が野党に流れ、政権交代が起きました

「組織票さえ押さえれば政権は安泰」だとも示しました

副大臣には組織票にて貢献している政治団体の元トップが数多くいます

現総務副大臣には元特定局長会トップの柘植氏です

私たちが怒りを向ける先は国会議員というよりは、この組織票団体ではないでしょうか?

こういう裏でがっちり手を組んでいるような団体がある限り、政権交代はまず起こりえません

日本は終わりです

タイトルとURLをコピーしました